2級1類の非抜歯症例 上顎遠心移動及び顎間ゴムの不使用治療を試みた症例 後編【インビザライン】
講師・コンテンツ詳細情報
内容
前編の続きのコンテンツです。
追加アライナー1回目から2回目の追加アライナーを計画するところを解説してもらっています。
どの個所をどのように治し計画していくのかが理解できると思います。
こんな方におすすめ
✔︎ マウスピース矯正を取り入れている先生
✔︎ 日々の診療で困っている事がある先生
✔︎ クリンチェックを学びたい先生
講師情報

日本矯正歯科学会認定医 歯学博士 山岡智
合同SYアソシエイツ 代表社員
日本矯正歯科学会認定医 歯学博士
これまで8件の歯科医院の矯正部門の新規立ち上げを行う。
現在、名古屋と大阪で予知性の高いアライナー型矯正治療を自らを行うことに加えて、アライナー型矯正治療を導入したクリニックの診断・臨床サポートにも携わる。
アライナー矯正に限らず、プロファイルファーストの矯正学的診断法を実践し、提携クリニックにも共有することでクリニックの矯正治療部門のボトムアップを図っている。