歯科デジタル時代到来!!知っているようで知らない重要基礎知識_Chapter2
講師・コンテンツ詳細情報
内容
デジタル化の中心となる口腔内スキャナーに絞り解説いただきました。
「口腔内スキャナーを用いた臨床」編です
こんな方におすすめ
✔︎ 歯科治療においてのデジタル化を考えられている先生
✔︎ デジタルスキャナー導入を検討している先生
✔︎ スキャナーを持っているがイマイチ使いこなせていない先生
紹介
デジタル化の波は歯科業界においても当たり前の時代となってきました。
すでに日常生活の中でも便利に生活していく上でデジタルに触れているが、医療におけるデジタルがいかに恩恵をもたらすものなのか、デジタル機器の必要性と基礎を解説しています。
講師情報

二子玉川三好デンタルクリニック 歯学博士 三好 敬太
2014年 昭和大学歯学部卒業
2019年 昭和大学歯学部歯科補綴学講座大学院博士課程修了 同講座助教
2021年 昭和大学歯学部歯科補綴学講座兼任講師
横浜歯科医療専門学校非常勤講師
受賞歴
第7回日本デジタル歯科学会 優秀ポスター賞
第1回日本デジタル歯科学会口腔内スキャナーコンペティション 3Shape部門 最優秀賞
大学院在学中より歯科治療のデジタル化を目指して口腔内スキャナーを用いた臨床や研究に没頭、多数のデジタル歯科関連の論文に携わり、
科学研究費助成事業(若手研究)も採択、商業誌で記事を執筆。
現在は二子玉川三好デンタルクリニックにデジタルラボを併設し、院内技工を自ら手がけ、歯科治療のデジタル化について研鑽を積む日々を送っている。