【歯科セミナー】開業医の不安や悩みを解決するORTC online
単品購入(980円)

視聴期限は購入後30日間です。

購入済の方は、ログインで視聴へ

前歯部修復の捉え方 Part1

お気に入り

講師・コンテンツ詳細情報

内容

前歯部修復の捉え方 Part1

こんな方におすすめ

✔︎ 卒後間もない先生
✔︎ 保存修復について再確認したい先生
✔︎ 基礎をアップデートしていきたい先生

紹介

日々、臨床・研究・教育で活躍されている宮崎先生に保存修復に関して、臨床の現場で役立つ内容としてお話しいただきました。
日々行っていることも振り返ることで新たな発見や再認識もあるかと思います。ぜひご覧ください


講師情報

宮崎真至

日本大学歯学部保存学教室修復学講座 教授 宮崎真至

1987年 日本大学歯学部卒業
1991年 日本大学大学院修了,博士(歯学)
1991年 日本大学助手(歯学部保存学教室修復学講座) 
1994年 米国インディアナ州立大学歯学部留学(1996年まで)
2003年 日本大学講師
2005年 日本大学教授(現在に至る)
2014年 日本大学歯学部付属歯科病院 病院長(2019年まで)

所属学会
日本大学歯学会 理事
日本歯科保存学会 常任理事
日本接着歯学会 常任理事
日本歯科審美学会 常任理事
International Association for Dental Research 会員
日本口腔衛生学会 会員
日本歯科医学教育学会 会員
日本歯科色彩学会 理事

紹介文
日本大学歯学部卒業,日本大学大学院歯学研究科博士課程修了している。現在、日本大学歯学部保存修復学講座の主任教授。保存修復治療をメインとした診療を行うとともに、象牙質接着、材料科学、臨床研究に関する多数の論文を科学雑誌に発表している。また、象牙質接着や直接審美修復に関するテーマで、国内外で講演やハンズオンコースを開催している。